人参の炊き込みごはん。
人参がたくさん収穫できました。
この子はなんだか色気のある人参姉さんです。
土から掘り出した時に、
この子を見て笑ってしまいました。
モジモジしてるように見えますしね、
可愛いですよね♡
さて、今回は3寸人参の種をまきました。
通常スーパーで売られている人参は5寸人参と言われており、18〜20センチ程の大きさです。
それに比べて、3寸人参とは長さが約10センチほどの小ぶりな人参の事を言います。
なので小ぶりな分、味が凝縮されているようにも感じられます。
そんな人参たちをたっぷり使って人参の炊き込みご飯を作りました。
人参しか入っていない炊き込みご飯なんですが、これが本当に美味しかったです。
口に入れた瞬間に人参の香りが広がり、鼻から湯気と共に抜けていき、笑いが込み上げながら「最高!!!」の一言です。
これはおかずが無くても3膳はいけますね。
でも実は、エネルギーの高いお野菜を食べると少量で満たされるのです。
なので美味しくてたくさん食べたい気持ちもありますが、
お茶碗1杯とかでお腹いっぱいの感覚になり、体はエネルギーで満たされます。
ううん、、なんだかもどかしいですが。
でも、こうやって炊き込みご飯などにすると
少しの野菜でもみんなでシェアできるのでオススメです。
*
*
〜人参の炊き込みご飯〜
お米は洗っていつも通りの水加減で。
人参はみじん切りにします。
今回は人参の葉もみじん切りにして一緒に入れました。
人参たちの量はお好みで。
味付けはオリーブオイルと塩のみ。
こちらもお好みで。
いつも通りお米を炊く感じで問題なく出来上がります。
味付けで塩加減が薄かったら炊いたのちに再度調整してください。
*
*
小さい頃は食べられなかった人参を、
育て、料理し、美味しいと言いながら食べられている今。
大人になったな〜と実感しています笑
0コメント