全てに萎縮しなくて良い。
混沌とした雰囲気の世界情勢の中、
日本もまた様々な情報が飛び交い、
目まぐるしく1日が過ぎてゆく。
世界中の人たちが、
一つの地球という星を分け合って生きているんだなーと久しぶりに実感するほどに
とあるテーマについて様々な国の情報を伝えあっている。
日本もまた経済がどう動いていくのか、
これから先の未来が霧がかっている雰囲気も感じられます。
そして、その雰囲気にのみこまれ、
人々は萎縮し始めているように見受けられる時もあります。
これは自粛なのか。
それとも萎縮なのか。
一人一人の選択が大切になってくると感じます。
"これから先、自分はどう生きていきたいのか。"
"何を大切に生きていきたいのか。"
"自分らしさってなんだろうか。"
大切なのは主体性を持って生きていくこと。
萎縮した心と体では、
本当の自分らしさには気付きづらいのでしょう。
こんな世の中の動きだからこそ、
自分で選択して考えて自粛の行動をとる事はとても大切だと思います。
しかし、いき過ぎた行動は萎縮を招き
自分らしくない幸せを感じない行動を
選択する恐れがあります。
それは未来の自分とも向き合えず、
どんな風に生きていきたいか?という問いを見ない事にもなりかねません。
今の自分は不安に煽られ全てに萎縮していないか?
という事を確認しながら、
改めて"主体的に自分の人生を選択し動かしいく"という立ち位置に立ちながら自己対峙できたらと思います。
自分らしく生きられるチャンスでもあるのかもしれません。
どんな時でも淡々と自分が今できる事と向き合い進めていけたらと思います。
0コメント